2015年6月に大阪で、スヌーズレン実践の質的向上を図ることを主な目的に、ISNA日本スヌーズレン総合研究所を設立しました。
本研究所の個人会員・学生会員及び賛助会員を広く募集しております。
お申込みは、「入会案内・論文募集案内」のページにある「入会申込フォーム」よりお願い致します。
「個人会員・学生会員・賛助会員のお申し込みフォーム及び会費振込み口座」
会員になると研修会参加費の割引特典などがあります。
スヌーズレンに関する講演会等の講師依頼は、下記の本部のメールアドレスまでご連絡ください。
[本 部]
〒115-8650
東京都北区赤羽台1-7-11 WELLB-HUB2
東洋大学福祉社会デザイン
学部人間環境デザイン学科
嶺也守寛研究室内
ISNA日本スヌーズレン総合研究所
E-mail:
国内では、「資格がなくても簡単にできる」との謳い文句でスヌーズレンが行われてきましたが、果たしてそれで良かったのでしょうか。もちろん書籍を読みながら、見よう見まねでそれなりのスヌーズレンはできるかと思います。しかしながら、自信を持ったスヌーズレン展開が出来ているでしょうか。要は、ベースがないところでスヌーズレンを実践したとしても「なんちゃってスヌーズレン」が続くだけなのです。当研究所が協力協定を締結しているISNA-Switzerland及びISNA-mseなど海外のスヌーズレン団体を見れば分かる通り、きちんとスヌーズレン資格認定制度が確立されており、スヌーズレンに精通した講師が講座を展開しています。お隣の韓国では、スヌーズレン療法として位置付けられ資格を保持しないとスヌーズレンが担当できません。
当研究所では、独自の資格認定制度を確立し、ISNA-Switzerland及びISNA-mseに準拠した形でスヌーズレン資格認定講座を企画しております。また、スヌーズレン資格認定講座は、当研究所が施設認定制度に基づいで承認された施設で実施しますので、スヌーズレン環境として整備された中で実施でき、スヌーズレン器材の選定も参考になるかと思います。
特別支援学校では、文科省の学習指導要領が示す自立活動の6つの区分があり、この区分に合わせたスヌーズレン活動が行われているところもあります。スヌーズレンに対して勉強熱心な教員ならば継続的な活動は可能ですが、比較的人事異動の多い特別支援学校では、スヌーズレンを率先して実施していた教員が異動してしまうと急に火が消えた様になる現状もあります。また、スヌーズレンをイメージだけで実践すると「なんちゃってスヌーズレン」をすることになり自信の無いスヌーズレン活動を行うことになります。
当研究所では、スヌーズレンの国際資格を保持する者が資格認定講座の企画を行っており、更に教育の現場で経験の豊かなスヌーズレン実践者を講師として起用しております。担当講師は、スヌーズレン資格認定講師として承認され「スヌーズレン専門支援士SV」の資格称号を保持しております。
日 時 | 2024年6月2日 10時~12時 |
---|---|
参加費 | 1,000円 |
説明会を受講された方は、スヌーズレン専門支援士(特別支援)資格認定講座 受講料45,000円が割引価格35,000円で受講頂けます。
オンライン開催日時 | 2024年6月23日、30日(日) 2日間 10時~16時30分 |
---|---|
開催場所 | 上越教育大学・学校教員養成・研修高度化センター 新潟県上越市西城町1-7-2 |
参加対象 | 特別支援学校及び特別支援学級の教職員 |
資格称号 | スヌーズレン専門支援士(特別支援) |
受講料 | 45,000円(資格認定講座説明会を受講した方は35,000円) |
開講人数 | 最低開講人数:5名 最大受講定員:10名 (定員になり次第締め切ります。) ※お申込み後、受講料をお支払い頂いた方から優先で受講確定になります。 |
付帯事項 (必須) | ①当研究所の会員であること。退会すると資格称号は失効します。 ※会員でない場合は、入会申込フォームにご入力頂きます。 (初年度の年会費を無料と致します。) ②当研究所発行の機関誌「スヌーズレン教育・福祉研究」に、論文を投稿して頂きます。 執筆要領等は後日ご連絡致します。 (初回のみ投稿依頼があり、翌年度からは任意投稿になります。) |
主担当講師 | 現地講師:嶺 也守寛(資格認定講座統括講師:東洋大学) 現地講師:渡辺 径子(スヌーズレン資格認定講師SV:上越教育大学) オンライン講師:樺澤 徹(スヌーズレン資格認定講師SV:騎西特別支援学校) |
資格認定講座の申し込みフォーム
スヌーズレン資格認定講座(特別支援)開催日時 | 2024年8月1日、8日(木) 2日間 10時~16時30分 |
---|---|
開催場所 | 国立特別支援教育総合研究所 神奈川県横須賀市野比5丁目1番1号 |
参加対象 | 特別支援学校及び特別支援学級の教職員 |
資格称号 | スヌーズレン専門支援士(特別支援) |
受講料 | 45,000円(資格認定講座説明会を受講した方は35,000円) |
開講人数 | 最低開講人数:5名 最大受講定員:10名 (定員になり次第締め切ります。) ※お申込み後、受講料をお支払い頂いた方から優先で受講確定になります。 |
付帯事項 (必須) | ①当研究所の会員であること。退会すると資格称号は失効します。 ※会員でない場合は、入会申込フォームにご入力頂きます。 (初年度の年会費を無料と致します。) ②当研究所発行の機関誌「スヌーズレン教育・福祉研究」に、論文を投稿して頂きます。 執筆要領等は後日ご連絡致します。 (初回のみ投稿依頼があり、翌年度からは任意投稿になります。) |
主担当講師 | 現地講師:嶺 也守寛(資格認定講座統括講師:東洋大学) 現地講師:樺澤 徹(スヌーズレン資格認定講師SV:騎西特別支援学校) オンライン講師:橋本 翠(スヌーズレン資格認定講師SV:吉備国際大学) |
資格認定講座の申し込みフォーム
スヌーズレン資格認定講座(特別支援)開催日時 | 2024年7月29日、8月5日(月) 2日間 10時~16時30分 |
---|---|
開催場所 | 埼玉県立騎西特別支援学校 埼玉県加須市上種足888 |
参加対象 | 特別支援学校及び特別支援学級の教職員 |
資格称号 | スヌーズレン専門支援士(特別支援) |
受講料 | 45,000円(資格認定講座説明会を受講した方は35,000円) |
開講人数 | 最低開講人数:5名 最大受講定員:10名 (定員になり次第締め切ります。) ※お申込み後、受講料をお支払い頂いた方から優先で受講確定になります。 |
付帯事項 (必須) | ①当研究所の会員であること。退会すると資格称号は失効します。 ※会員でない場合は、入会申込フォームにご入力頂きます。 (初年度の年会費を無料と致します。) ②当研究所発行の機関誌「スヌーズレン教育・福祉研究」に、論文を投稿して頂きます。 執筆要領等は後日ご連絡致します。 (初回のみ投稿依頼があり、翌年度からは任意投稿になります。) |
主担当講師 | 現地講師:嶺 也守寛(資格認定講座統括講師:東洋大学) 現地講師:小玉 美津子 (スヌーズレン資格認定講師SV:小田原支援学校) オンライン講師:橋本 翠(スヌーズレン資格認定講師SV:吉備国際大学) |
資格認定講座の申し込みフォーム
※騎西特別支援学校の資格認定講座は特別枠開催となります。
スヌーズレン専門支援士(特別支援)の第1期生
スヌーズレン研修会は、毎回企画内容を吟味し、現場でスヌーズレンを実践している方を講師としてお招きして、講義を行って頂いております。研修会に参加するだけでも参加者にとっては貴重な学びの時ではないかと思います。
本資格は、スヌーズレン研修会を3回受講した方で、登録申請を行い、機関誌の論文投稿を行うことで、スヌーズレン専門支援士(初級)を授与致します。資格称号の使用に関しては「スヌーズレン専門支援士(初級)」と明示してください。機関誌の投稿論文の掲載については、機関誌編集委員会で選考することになり、必ずしも投稿者全員が掲載される訳ではありません。投稿論文に関しては申請後、直接ご本人にご連絡致します。
資格登録料は10,000円となります。指定口座にお振込みください。更新制ではありません。なお、当研究所の会員であることが条件となり、退会すると資格は失効することになります。また、退会日以降は資格称号を使用することはできません。
ご希望の方は、以下の「スヌーズレン専門支援士(初級)登録申請」フォームにご入力頂きご申請ください。フォーム内には、スヌーズレン研修会の修了証のPDFデータをアップロードする箇所がありますので、研修会3回分の修了証をご提出ください。
スヌーズレン専門支援士(初級)の資格認定証は、PDFデータでの提供となります。
資格認定講座に関するお問い合わせは、
研究所メールアドレス(E-mail:)で、資格認定統括講師である嶺 也守寛か
資格認定事務局長 橋本 翠までご連絡ください。